千葉県SLネットでは、5月14日(土)に春季研修をオンラインで実施し60名のSLが参加しました。
講師は、公社SLネット常務理事の天寺が務めました。参加者は、駆け付けボランティア役として、災害ボランティアセンターでの流れや、被災者宅での現場活動での注意事項について、改めて確認。ブレイクアウトルームに分かれて、オンラインワークショップを実施しました。
コロナ禍で、対面研修が出来ない中ですが、実践をイメージした研修ができました。



千葉県SLネットでは、5月14日(土)に春季研修をオンラインで実施し60名のSLが参加しました。
講師は、公社SLネット常務理事の天寺が務めました。参加者は、駆け付けボランティア役として、災害ボランティアセンターでの流れや、被災者宅での現場活動での注意事項について、改めて確認。ブレイクアウトルームに分かれて、オンラインワークショップを実施しました。
コロナ禍で、対面研修が出来ない中ですが、実践をイメージした研修ができました。