お知らせ・募集

 SLの活動予定やイベント告知について掲載します。SL向けのお知らせですが、一般の方も対象となるイベントの告知を行うこともあります。

【申込締切】「みんなde Bo-sai」地域防災講座のお知らせ

地域防災講座として、「船橋SLネットワーク」が開催する

全7回の防災講座です。

地域に即した内容を学ぶことができます。

ぜひ、ご参加ください。

 

日程: 各日とも13時00分~16時00分で実施

   (第2回のみ10時00分~13時00分で実施)

  第1回 6月23(日)  第2回 7月28日(日)

  第3回 8月25日(日) 第4回 9月29日(日)

  第5回 10月27日(日) 第6回 12月15日(日)

  第7回 1月26日(日)

  ※内容はチラシを参照してください。

会場 :船橋市中央公民館第2集会室(船橋市本町2-2-5

対象 :18歳以上、全7回参加できる方

受講費:5,000円(テキスト代、実習費を含む) 初回集金

申込方法:船橋SLネットワークHPから直接お申し込みください。

 

ダウンロード
令和6年度みんなde Bo-Sai チラシ
R6みんなde Bo-SAIチラシ.pdf
PDFファイル 582.0 KB

【終了】神奈川県総合防災センター体験・勉強会(SL対象)

神奈川県総合防災センターの体験・勉強会を下記の通り行います。

本イベントはSL会員を対象としています。

実施日:5月25日(土)

時間:13時00分~16時00分

集合:12時50分までに現地集合

場所:神奈川県総合防災センター(神奈川県厚木市下津古久280)

   ・駐車場あり

   ・詳細は、下記URLからHPをご覧ください。

   https://www.pref.kanagawa.jp/docs/zn2/bousaicenter/homepage/kotsu.html

定員:45名(先着順)

申込方法:代表メールへ 件名「神奈川県防災センター体験勉強会申込」

   ①氏名 ②SL認定番号 ③当日の連絡先 ④車 or 電車 

   を記載の上、お申し込みください。

   なお、電車でお越しの方は、お知らせください。

申込締切:5月20日(月)まで(定員になり次第締め切ります)


【終了】オンライン防災講演会「地震災害への備え」

このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 

当会では、特別企画として、令和6年能登半島地震をうけ、改めて「地震災害への備えと支援活動」をテーマにオンライン防災講演会を下記の通り開催いたします。

この講演会はSL会員だけでなく一般からの参加も可能です。

 

日時:2024年4月28日(日) 9時30分~12時30分

会場:オンラインZoomミーティング(事前登録制)

テーマ:地震災害への備えと支援活動

 1.「令和6年能登半島地震について」

   講師:東京大学地震研究所 名誉教授 平田直 氏 

 2.「能登地震における消防の動きとコミュニティの役割」

     講師:公益財団法人 日本消防協会 国際部次長兼審議役 合田 克彰 氏

参加費:無料

定員:80名(先着順)→定員拡大150名 お申込受付しています

参加申込方法:Zoomミーティング事前登録


【終了】2023年度活動報告会開催のご案内(SL対象)

2023年度の活動報告会を下記の通り実施します。

お住まいの地域の県ネット報告会にご参加ください。

 

<千葉県ネット>

日時:2024年1月29日(月) 13時30分~15時

会場:千葉市中央保健福祉センター15階

 最寄駅:千葉都市モノレール「葭川公園」駅から徒歩約3分

 MAP:https://goo.gl/maps/oMtkuLp1VgoBhNKS8

内容:今年度活動報告・決算、次年度活動予定・予算など。

   ※懇親会は行いません。

参加申込先:公社SLネット本部事務局までお申し込みください

 

<神奈川県ネット>

日時:2024年2月2日(金) 19時00分~20時50分

   ※18時20分から受付開始

会場:かながわ県民センター 11階 講義室1

内容:(1)各地域ネットの活動報告

   (2)各地域ネットの次年度活動予定

   (3)SLかながわ全体活動状況

   (4)SLかながわネット内役員の改選について

   (5)その他

参加申込先:公社SLネット本部事務局、もしくは一政SLまで

      1/25までにお申し込みください


【終了】10周年記念講演会・懇親会のご案内

公益社団法人SL災害ボランティアネットワークは、前身の災害救援ボランティア推進委員会内にあったSLネットワークを独立させて、本年で10年を迎えます。この節目に下記の通り、記念講演会とささやかながら懇親会を開催します。

 

1.開催日  令和5年11月23日(木・祝) 13時30分~18時30分

2.場 所    TKP東京駅カンファレンスセンター 

      (東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル)

      アクセス:八重洲中央口から徒歩1分

      会場:第1部 カンファレンスルーム1A

             第2部 カンファレンスルーム2A

3.次 第

 第1部 13:30~16:30

 講演会「生活再建カードゲームで被災後の支援制度活用と再建を学ぶ」

 講 師 永野 海 弁護士 日弁連災害復興支援委員会副委員長

 

 第2部 16:30~18:30

  懇親会 10周年記念 立食パーティー

(18:30散会予定)

★上記、地図画像をクリックすると、TKP東京駅カンファレンスセンターページにとびます


【終了】第44回九都県市合同防災訓練日程・場所

2023年度の主な各都県市の訓練日程・会場は下記の通りです。

SLネットワークとしては、千葉県会場に千葉県SLネットとして団体参加します。

埼玉県 8月27日(日)

【時間】9:00~13:30 実動訓練は11:30まで

【会場】志木市役所・いろは親水公園等

 千葉県 9月2日(土)

【時間】10:00~13:00

【会場】川村学園女子大学 

東京都 9月3日(日)

【時間】9:00~13:00

【会場】東村山市役所周辺

神奈川県 10月15日(日)

【時間】9:00~12:00 展示体験は10:00~14:00

【会場】未病バレー「ビオトピア」ほか

横浜市 8月27日(日)

【時間】9:00~12:00

【会場】新横浜公園(日産スタジアム)第一駐車場

千葉市 8月27日(日)

【時間】9:00~12:00

【会場】千葉市役所


【終了】防災講演会 災害時のこころのケア|オンライン

2023年度の防災講演会を下記の通り開催します。

SL会員以外の方も参加可能です。

災害時のこころのケアをテーマに、筑波大学医学医療系災害・地域精神医学准教授の佐藤晶先生にお話をいただきます。

参加をご希望の方は、事前にZoomミーティングに事前登録をお願いします。

 

実施日:6月3日(土)

時間: 13時00分~14時30分  (Zoom開放は12時30分から※)

    ※直前まで講師と映像テストなど打合せを行っています。

テーマ:災害時のこころのケア〜もしあなたやあなたの身近な人が被災したら〜

講師:筑波大学医学医療系災害・地域精神医学准教授

   茨城県災害・地域精神医学研究センター 部長

   高橋 晶 先生

参加方法:Zoomミーティング事前登録制

定員:100名 (登録した順)

参加費:無料


【締切】SL企画セミナー「初心者のためのDIG演習」

  初心者のためのDIG演習を下記の日程で実施します。

 内容は、白地図を用いた図上DIGの演習、実際にまち歩きをして作成する防災マップづくり、そして、ハザードマップの見方などを学ぶ内容です。

 地域の防災教育にも役立つ内容ですので、ぜひご参加ください。

 

日程・会場・内容は下記のとおりです。3日間講座となります。

定員:20名

参加費:2000円

参加申込:5月15日までに本部事務局までお申し込みください。

木木木実施日 会場 内容

〈第1日目〉

 5月22日(月)

  13:20~17:00

 千代田区

かがやきプラザ

 会議室1・2

ハザードマップの見方①

図上DIG:地図上(1/5000)から想定されるメリット・デメリット、課題等をグループで討議

〈第2日目〉

 5月23日(火)

  10:00~16:30

ちよだプラットフォームスクエア

 402会議室

まち歩きDIG:実際に地域(まち)を歩き、防災・減災上のポイントを地図に落とし込み、解決策を考える

〈第3日目〉

 5月25日(木)

  13:15~16:30

千代田区

かがやきプラザ

 会議室1・2

ハザードマップの見方②:水害ハザードマップなどを見比べる。

図上とまち歩きDIGの振り返り:「地図利用のDIG」と「まち歩きDIG」の違いおよび留意点などを振り返る。


【終了】災害ボランティアセンター運営研修

災害ボランティアセンターの運営研修を下記の通り実施します。

本研修では、災害ボランティアセンターの運営の流れについて確認するとともに、災害ボランティアセンター運営支援システム「JoyLinks」を利用した運営を体験します。

ぜひ、ご参加ください。

 

実施日:2023年4月22日(土)
訓練時間:10:00~15:00
訓練会場:千代田区立高齢者総合サポートセンター(通称:かがやきプラザ)
  地図はこちら→https://www.chiyoda-cosw.jp/about/access/
参加費:無料
参加申込:前日までに本部事務局までお申し込みください。
記載事項:①氏名 ②認定番号 ③連絡先携帯番号
持ち物:筆記用具・スマートフォン・持っている方はSLポロシャツ
 ※昼食は、お近くの飲食店をご利用ください。(会議室内では飲食できません)


【終了】2022年度活動報告会の開催

2022年度の活動報告会を下記の通り実施します。

コロナ禍ではありますが、各県ネットともに少しずつ地域活動や防災啓発活動が再開された1年でした。それぞれのネットにご参加ください。

 

<千葉県ネット>

日時:2023年1月23日(月) 13時30分~15時

会場:千葉市中央保健福祉センター15階

 最寄駅:千葉都市モノレール「葭川公園」駅から徒歩約3分

 MAP:https://goo.gl/maps/oMtkuLp1VgoBhNKS8

内容:2022年度活動報告・決算、次年度活動予定・予算など

参加申込先:公社SLネット本部事務局までお申し込みください

 

<埼玉県ネット>

日時:2023年1月25日(水) 14時30分~

会場:浦和PARCO9階・コムナーレ広場

 最寄駅:JR「武蔵浦和」駅より徒歩1分

内容:2022年度の活動報告、次年度の活動計画についてなど

参加申込先:若笠純一SLまで

 

<神奈川県ネット>

日時:2023年2月1日(水) 19時~20時50分

会場:オンラインZoomミーティング(事前登録)

  下記のURLからZoomミーティングに事前登録してください。

 https://us02web.zoom.us/j/86852861123?pwd=YjZPY1d4K0VSSVhjcytLZE5iQ0xEZz09

内容:2022年度活動報告、次年度活動予定(県内全体訓練の実施の有無など)について

参加申込:上記URLにアクセスして各自で登録してください。


【終了】ICTを活用した座間市災害VC立ち上げ運営訓練

座間市社会福祉協議会では災害ボランティアセンター運営支援システム「JoyLinks」(株式会社コンサイド開発)を利用した災害VC立ち上げ訓練を行うことになりました。

これまでアナログな方法で受付やマッチングをしていましたが、ICTを活用した画期的な訓練となります。

ぜひ、神奈川県内のSLは研修もかねて参加をお願いします。

 

<座間市災害ボランティアセンター訓練概要>

●実施日:2022年9月3日(土)

●訓練時間:9:00~11:30

●訓練会場:座間市立座間小学校 

(地図はこちら→https://goo.gl/maps/qoLD3RjiP1jRXQbu9

●集合について:当日、8:50までに座間小学校体育館前に集合してください。

●参加方法:申し込みは不要です。当日、直接、訓練会場へ行ってください。

●持ち物:スマートフォン・持っている方はSLポロシャツ・活動帽・飲み物・タオルなど

●感染防止対策:参加者はマスク着用・手指消毒・検温を必ず行ってください。

        少しでも体調が思わしくない場合は、参加を見合わせてください。

●中止判断:当日の午前6時に座間市が判断。

      その後、座間市HPや社協HPへ掲載されますので、そちらをご確認ください。


【終了】SL全体研修2020 「電気の備え大丈夫ですか?」

 SL全体研修を下記の通り実施します。SL会員以外の一般の方もご参加いただけます。

 台風シーズンが本格的になる前に、自宅の備えを見直しましょう。「水」や「食料」、「トイレ」といった備えは、比較的準備しやすいものかもしれません。今回は、更に一歩踏み込んで「電気の備え」を考えます。

 参加希望者は、下記の【登録手順】に沿ってZoomミーティングへの事前登録をしてください。

 

◆実施日:7月18日(月・祝) 14時00分~16時00分

              (Zoom開放は13時30分から)

◆テーマ:「電気の備えは大丈夫ですか~台風シーズンを前に見直そう~」

今夏も、前線の停滞や大型台風などの襲来により、ライフライン、特に電気が途絶する可能性が大いにあります。今や、電気の無い暮らしは考えられほど。ましてや、猛暑の中で電気が使えないというのは、非常に厳しい環境となるでしょう。

今回は、特に「電気」の備えについて、実際の被災経験からの教訓と、太陽光パネルを使った電力を生む取組みについて、お話をいただき、学ぶ機会とします。

◆講 師:

〇坂内美佐子SL(市原市)

令和元年房総半島台風、東日本台風、竜巻、豪雨で被害を受けた千葉県市原市に在住で、3日間停電に見舞われた被災状況とそれにどのように対応したのか、事前にどんな備えが功を奏したのか、実際の被災体験から、夏に電気が止まる現実を話す。

〇草野佳弘SL(座間市)

 ざまネットの「マイ発電所プロジェクト」研修の主担当として、太陽光パネルを使った電力を生む取組みの出前講座を実施している。一概に「電気の備え」といっても、素人は、「どのくらいの電力量を考えればよいのか」「どうやって備えるのか?」など、漠然とした不安がある。それを分かりやすく整理し、電力の備えの道筋を話す。

 

◆参加方法:Zoomミーテイング事前登録制。

◆参加費:無料

◆申込締切:7月14日(木)まで


【終了】防災講演会「地域の危機管理を担う人材をどう育てるか」

  2022年最初の防災講演会を下記の通り開催します。本講演会はSL会員だけでなく、一般の方も参加できます。

 近年の日本では、毎年のように深刻な自然災害が発生しています。そうした自然の脅威に対しては、もはや「防災」という枠組みではなく「危機管理」という意識をもった人材を育てていくことが重要です。地域の災害対応力を高めるために、私たちに何ができるのか、防災・危機管理アドバイザーの濱口先生にご講演いただきます。

 

◆実施日:2月23日(水・祝) 13時40分開会~16時00分

◆講演テーマ:「地域の危機管理を担う人材をどう育てるか

◆講 師:濱口 和久先生 拓殖大学防災教育センター・特任教授 

◆会場・定員:

①会場参加 市ヶ谷TKPカンファレンスセンター 

           カンファレンスルーム3C(受付13:15~)

       定員40名(申し込み先着順)

②オンラインZoomミーティングによる事前登録制(定員100名)(入室開始13:20~)

◆参加費:無料

◆申込締切:2月17日(木)17時の登録まで

◆参加申込方法:

 ①会場参加→本部事務局(sl★saigai.or.jp)まで申し込み下さい。

      (メールを送信する際は★印を@に変えてください)
     件名に「2/23 SL防災講演会参加申込」と表記し

     本文に氏名・ご所属(SL会員はSL認定番号)を記載の上、

     お申し込みください。 

 ②オンラインZoomによる参加

 

◆その他:感染拡大状況によっては、会場参加枠を取りやめ、オンラインのみになる場合もありますので、予めご了承ください。